2014年08月24日
中華そば こっとん。

大分県竹田市入田地区にある中華そば屋。
こっとん。

主人の仕事用事で豊後大野の道の駅きよかわにいった際こちらまで足を運びました。
ママ友にオススメしてもらった博多一風堂さんプロデュースのお店。
ちぢれ麺にコクのある汁がとっても美味しかった。
美味しさを求めてお客さんは並んでました。
ごちそうさまでした。

満腹になったら近くの河川プールで水遊び。

もちろん無料(笑)

すべり台は大人も楽しめる。

水着持って行けばよかった(笑)
娘は肌着で遊びました。
中華そば屋も河川プールも現地で思いつき
だったので思わぬ楽しい1日になりました。
Posted by greentomate at
10:38
│Comments(0)
2014年08月23日
果実酒。果実シロップ。

写真は去年漬けた梅シロップ。
熟成されて今年も炭酸水割りでいただきました。
娘はお水で割って!

今年は娘に手伝ってもらい
実家のすももですもも焼酎と
すももシロップを仕込みました。
飲み頃になったすもも焼酎美味しくいただいてます。すももシロップはお菓子や料理に使います。
今夏、娘はお祭りの虜になりました。
毎日お祭り行こう!と言ってます。
寝る間際まで甚平で過ごし
わっしょい!わっしょい!と
威勢がよく声も大きい。
うちに息子がいたっけ?と思うほど。
夏が終わると何ブームがやってくるんだろう(笑)
Posted by greentomate at
07:56
│Comments(0)
2014年08月20日
インド料理。

先日 2歳の娘を保育所の一時預かりに
お願いして南インドカレースパイス講座へ参加してきました。

大分オーガニックマーケットの主催。
スパイスで野菜が100倍おいしい!
テーマが魅力的すぎる。

インドから持ちかえったという
たくさんのスパイス。

夏野菜をたっぷり使ったメニュー。

ベジタブルピリヤーニ(たきこみご飯)

野菜スープ

野菜のパラヤ(オクラのカレー)

マサラチャイ

チャイ以外野菜から作られた食事は
とっても体が元気になりました。
夏になると南の国のお料理を
食べたくなります。
タイ料理も習いたいな。
Posted by greentomate at
10:03
│Comments(0)
2014年08月19日
ベトナム料理。

主人の出張に便乗した私たちは
大阪の友達宅へもお世話になりました。
食べるのが大好きな友達オススメの
子連れOKの四ツ橋のべトナム料理店へランチ。
写真は春雨(おかわりOK)をつくね入りのナンプラーのきいた出汁につけながらいただく。
トッピングはパクチー、レタス、ピーナッツ。
小鉢には網網の揚げ春巻き。

チェー食べ放題を300円でプラス。
ゼリーやフルーツ、タピオカやナッツ、クコの実や小豆などにココナッツをかけて
いただくデザート。
お互い子供がいるので春雨がおかわりできたり、チェー食べ放題なのはすごく有難く。ランチ価格も嬉しかった。
カラフルで現地のような店内も楽しかったなぁ。
友達ありがとう。
Posted by greentomate at
15:46
│Comments(0)
2014年08月19日
奈良といえば。

まだ奈良たび日記。
奈良のくるみの木のランチョンマットに鹿。

テイクアウトのパッケージに鹿。

くるみの木の大和野菜クッキーの
パッケージに鹿。
他に鹿せんべいや鹿柄手ぬぐい。
ずっとみてると愛着がわいてきました。
くるみの木のスタッフの胸元には
鹿ブローチまで。
ふふふ。可愛かった。
大和野菜クッキーは蓮根やごぼう、ネギなど。珍しいけれど、とってもしっくりくる美味しいクッキーでした。

初めての鹿が怖すぎて主人の肩車にしがみつく娘。
怖いかたは鹿せんべいを買ってはなりませぬ。どこまでもついてきます(笑)
奈良といえば鹿。
太宰治の本に奈良ほど美味しいものはない。とあるそうですが、奈良も美味しいものありました。ならまちのほうじ茶ソフトクリームも美味しかったです。
Posted by greentomate at
10:20
│Comments(0)
2014年08月12日
奈良も美味しい 2。

奈良市のくるみの木。

ずっと行きたかった場所。
大阪の友達が連れていってくれました。

わぁ。素敵♡

週替わりのランチ。

葛うどん。

ランチに和紅茶ゼリーがついてましたが、
キウイ氷があまりに美味しそうで注文。
くるみの木には生活雑貨や食品、衣類販売のお店併設。どちらも素敵で興奮しました。


う〜ん また行きたい。
Posted by greentomate at
16:38
│Comments(0)
2014年08月12日
奈良も美味しい 1。

7月のこと。
毎年恒例 主人の関西出張に便乗して
奈良の義母に会いにいきました。

大分空港から伊丹空港までこちらの飛行機にて。

JR奈良駅で開催中の奈良オーガニックマーケットへ。

お米の販売。


種の交換会。

野菜や豆腐、コーヒー屋台、インドカレー屋、アイス屋。
義母は水出し和紅茶、私はほうじ茶と花山椒を購入。
全て奈良で栽培、生産されたマーケットでした。
Posted by greentomate at
09:33
│Comments(0)
2014年08月11日
生春巻きとグリーンカレー。

先日の夕ごはんです。
タイ料理がたまらなく食べたくて
無印良品のキットで生春巻きとグリーンカレーをつくりました。

春巻きが10枚とソースつき。

グリーンカレーはココナッツミルクとカレーペースト、リーフ、ナンプラーつき。
別々に買うと高くなったり、余らせたりなので本当便利です。
娘は甘口カレーにしました。
軽い発泡酒やビールをジンジャーエールで割ったものやジントニックがたまらなくあうと思いました。
わが家はなぜかレッドアイで(笑)
Posted by greentomate at
16:44
│Comments(0)
2014年08月10日
ローズとショコラ。

ママ友から美味しい!と評判の
大分のケーキ屋k-Ashikariさんのソフトクリーム。
こちらはローズ。
薔薇のソフトクリームにフランボワーズソースとホワイトチョコのデコレーション。
可愛くて上品な甘さ。

こちらはショコラ。
チョコムースのようなソフトクリームに
オレンジのスライスとシリアル入りのサクサクトッピング。
それから焼き菓子デコレーション。
濃厚なチョコは大人っぽい味。
食べたーい!を聞いた友達が平日あしのない私達親子を連れていってくれました。
友達ありがとう。
Posted by greentomate at
10:42
│Comments(0)
2014年08月09日
台風の日。

おはようございます。
久しぶりの日記です。
鹿児島は台風いかがですか?
大分は朝からゴーゴーとうなったり
サラサラとささやいたり
いろいろな風の音を聞きながら過ごしています。
今日はパワー満タンの娘と家仕事中の主人とにぎやかに暮らします。
ちなみに朝食は娘の念願だったパンケーキでした。
アラフォーには ちょっとヘビーでした(笑)
皆様 気をつけてお過ごしください。
Posted by greentomate at
09:58
│Comments(0)