2011年02月13日
明日より大阪です。
こんばんは。
今日は『NICO TRUNK』さんのsunday market に
お越しくださいました皆様ありがとうございました。
可愛い雑貨などに心奪われながら楽しいひと時をすごさせてもらいました。
明日より17日まで大阪出張に行ってまいります。
またまたお返事が遅くなります。
よろしくお願いいたします。
2011年01月16日
明日~1/20(木)大阪です。

明日から1/20(木)まで大阪へ行きます。
料理教室などのお問い合わせの
お返事は20日以降となります。
よろしくお願いいたします。
先日コメント欄に料理教室参加をご連絡くださったM.Mさま。
名簿など作成のためお連れ様のお名前をご連絡いただきたく
思います。大変お手数ですが、このブログの左下にございます
オーナーメッセージよりお返事くださいませ。
どうぞよろしくお願いいたします。





写真は先月の
大阪教室の模様です。
2010年12月20日
大阪より帰りました。
おはようございます。
大阪よりもどりました。
たくさんのメッセージ、コメントをいただきました皆様
ありがとうございました。
少しづつお返事させていただきたいと思っております。
よろしくお願いいたします。
大阪のクリスマスの模様を少しばかりご紹介いたします。
リッツカールトン大阪のクリスマス模様です。
毎年リッツのクリスマスを味わいに訪れます。
1Fのロビーラウンジはアフタヌーンティーを楽しむ
女性でいっぱいでした!
若い頃少しだけここでアルバイトしたことあるんです♪
うふふ・・・・・・。(好奇心旺盛ですみません。)
皆様もクリスマスの準備でお忙しいと思いますが
楽しみましょうね♪
私も23日お友達家族に混ぜてもらってクリスマスパーティーです♪
今日は今までご紹介出来ていなかったことを引き続きブログしたいと思っています。
よろしくお願いいたします。
2010年12月11日
明日~18日まで大阪です。
こんばんは。
明日から18日まで大阪に行きます。
オーナーメッセージより問い合わせいただきました皆様へ
身内の不幸の為 ただ今、返信が滞っております。
大変ご迷惑をおかけし申し訳ありません。
明日から少しづつお返事させてもらいたいと
思っております。
よろしくお願いいたします。
greentomate
2010年11月14日
明日から大阪へ行きます。
夜分遅くにごめんなさい。
明日から大阪へ行きます。
19日の最終で帰鹿しますので
ドルフィンマーケットの商品案内がしばらくできません。
販売を予定しているブログに載せている以外の商品は
・ガトーショコラ
・アップルクラムタルト
・シフォンケーキ
・バジルソース(未定)
です。
場所はドルフィンポート1階 イルカのオブジェ前です。
よろしくお願いいたします。
写真はシュガージンジャーです。
2010年10月22日
大阪の料理教室Oct.18-21
こんばんは。
ご無沙汰のブログです。
18日ー21日の間 大阪に行ってきました。
『おもてなし料理とワインの教室』
焼野菜のクスクスサラダ
サーモンの白ワインとクリームのソース エストラゴン風味
アップルタルト
目にも鮮やかなお皿に食欲もわきます。
手際よい先生の説明に使ったことのない食材も
チャレンジしたくなります♪
今回もまた素敵な秋なテーブルコーディネートです。
ワインは4本
泡・・・テイロン クレマン・ド・ボルドー(フランス・ボルドー)
白・・・ドメーヌ・ミエ(フランス・ガスコーニュ)
白・・・ル・ジェ・ド・シャトー・ギロー(フランス・ボルドー)
白・・・インデペンデント・プロデューサーズ(アメリカ・ワシントン)
ウェルカム・ドリンク
アップル・ジンジャー ホット・ティー
私のワインのチョイスは・・・どうだったかなぁ~?
お客様の反応はスパークリングと最後のアメリカのシャルドネが人気でした。
みなさん お味も香もしっかりした果実実あるワインがお好きな様です。
毎回勉強です・・・。
来月はギリシャ料理です。
香高いソーヴィニヨン・ブラン種と最後に渋みやわらかで果実実たっぷりの
メルロー種をご紹介する予定です♪
2010年09月24日
大阪の料理教室
おはようございます。
先週の料理教室の模様をお伝えします。
NHKカルチャースクール『おもてなし料理とワインの教室』
お花はサロンの1階にあるお花の卸屋さんの奥様がテーブルコーディネートしてくださいます。
奥様は花嫁さんのブーケや贈り物のお花も作っていらっしゃいます。
食卓にお花があると気持ちも安らぎます。
今回のメニューは
旬秋野菜の和風サラダ クルミソース ゴルゴンゾーラソース
秋刀魚の南蛮漬
きのこと栗のご飯
抹茶アイスデザート(白玉 あずき 抹茶ミルクプリン 和三盆 黒蜜)
**ごめんなさい。写真撮り忘れです。
合わせたワインは
・ノートン・ブリュット・ロゼ(アルゼンチン)
・ティンポイント・ハット(ニュージーランド・マルボロ)
・モランデ(チリ)
・黒糖梅酒(鹿児島・枕崎)
・自家製すもも酒
このNHKカルチャースクール『おもてなし料理とワインの教室』は
毎月第3水曜日です。
http://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_453841.html
その前日火曜日も同じサロンで
料理研究家 若松栄美先生 の料理教室も行われています。
(私はアシスタントでおります。ワインは1種類お出ししています。)
関西方面の方々ご興味ありましたらお問い合わせお待ちしています♪
ちなみにNHKカルチャースクールは満席となりました。
ありがとうございました。
来月からクリスマスに向けて西洋料理オンパレードです。
楽しみですね~♪
ワインも例年とは違う視点でチョイスさせてもらいます。
よろしくお願いいたします。
2010年09月13日
明日から1週間大阪です。
写真は先日の畑の模様です。
秋が近づく・・・もう秋というのでしょうか???(暑すぎます。。。)
につれて空の雲の様子も変わってきました。
野菜たちも気持ちゆっくりのびのびとなってきたように
思えます。
最近畑の作業をしていなかったので
母にブーブー言われ 父に無視されて
寂しい同居生活です(笑)
1年前大阪から戻ってきたときの両親とは
別人のように毎日イタイ視線をくださいます。
あはははははは~。
すいませんね~。出張から戻ったら作業しますから!
華やかなことをしているように見られますが
実家ではこんなもんです(笑)
畑から見える景色です。
明日から大阪出張1週間行ってきます。
たくさん吸収して帰ってきます。
次回の料理教室『おうちカフェごはん』
よろしくお願いいたします。
greentomate
2010年08月23日
大阪から帰りました。
こんにちは。
8/17ー20まで大阪出張に行ってきました。
そこでの教室風景と久しぶりの京都観光を
日記にします。
料理のデモンストレーション風景です。
おもてなし料理とワインの教室。
今回テーブルコーディネートの一部です。
飾られたお花はいつも素敵です。
この白い花はテッセン。
ブルーミルフィーユというバラです。
今回は韓国料理。
まず季節のナムル。
3種類のチヂミ。
水キムチ。
杏仁ゼリー。
韓国料理にマリアージュしてもらったワインは
・スペインのカヴァ
・フランス・ボルドーのロゼ
・オーストラリアのモスカート
そして韓国の代表的なお酒
・マッコリ
でした。
アジアの料理にワインを合わせることは
とっても難しく勉強になりました。
来月は日本料理です。
またまた勉強です・・・。
鹿児島枕崎産の黒糖と芋焼酎で漬け込んだ「梅酒」を
ご紹介しようと準備しています♪
そして余談ですが、
今回 京都の美術館に寄ってきました。
『ボストン美術展』
ピカソやモネ セザールなどヨーロッパを代表する画家の
貴重な作品を観ることができました。
そして京都でしか!?手に入らない・・・たぶんです。
原了郭の『黒七味』をゲットしてきました。
これすっごく美味しいんです♪
京都のお漬物やちりめん山椒 おばんざい 七味唐辛子 豆大福
宇治の抹茶パフェ くずきり 湯豆腐 湯葉 ほうじ茶 ・・・・・。
くいしんぼう万歳です。
2010年08月16日
17.Aug~20.Aug 大阪出張&仕入れ

こんばんは。
お盆も終わりました。
皆さん 旅行におでかけされましたか?
夕方 友人が浅草名物「人形焼」とケータリング用に
とっても可愛いカトラリーをお土産に届けてくれました。
すっごくすっごく嬉しくて私も旅行に行った気持ちになりましたよ!
「人形焼」美味しかったです♪上品なこし餡がたまらないですね。
味もいいですけど、気持ちが何より嬉しかったです♪
帰ってきてすぐに届けてくれてありがとう(≧∇≦)
可愛いカトラリーは写真に撮ったら載せます~!!!
今日の写真は
カーネーションとトルコキキョウです。
実はうち、初盆でたくさんのお花をいただいて仏花の中に
可愛い元気な子たちを集めてみました。



お花は癒されます。
えっと
明日17日~20日まで大阪出張&仕入れに行って参ります!
ご注文のお客様 大変申し訳ございませんが21日より承ります。
どうぞよろしくお願いいたします。
それから
ブルーベリータルトをご注文のお客様へ
21日または22日にブルーベリーを収穫にいく予定です。
23日あたりでタルトをお届けできればと思っています。
よろしくお願いいたします。
greentomate