2011年01月30日
2/2(水)料理教室です♪
2/2(水)に開催いたします
料理教室『体に優しい野菜レシピ』のご案内です。
会場・・・しょうぶ学園内 Omni House 2F
クッキングスタジオ
時間・・・11:00~13:00
持ってくるもの・・・紅茶用カップ 筆記用具 (エプロン不要)
遅れそうな時でも気をつけてゆっくりいらしてくださいね。
12:00よりお食事ですのでなるべくそれまでにはお越しくださいませ。
初めてのお客様へ
・鹿児島市内からお越しいただく場合
吉野に上がる道をずっとずっとまっすぐ進みます。
『帯迫交差点』(しんぷく文具)を右折し3~5分
右手の鹿児島生花市場の隣にしょうぶ学園『SHOBU』が
ございます。
・吉田ICよりお越しいただく場合
ICから吉野町街方面に進み約5~10分
『帯迫交差点』を左折すると上記のように右手にございます。
どうぞよろしくお願いいたします。
寒い毎日が続いておりますのでお体ご自愛くださいませ。
greentomate
2011年01月27日
料理教室
こんばんは。
夜分遅くのブログですみません(汗)。
今日は鹿児島市小野にありますハートピア鹿児島で
料理教室をさせていただきました。
幼稚園PTAの方のご依頼でした。
今回はワンプレートランチ。
生クリーム飛ばしたり ケイパーのふたが開かなかったり
スポンジの端っこをもいでしまったり・・・トホホ。
また豪快かつ大胆な男の料理教室をやってしまいました。
こんなテゲテゲでも料理は楽しくつくれば美味しいのです。
・・・・・。
お天気もよく 皆さんの笑顔がみれて幸せいっぱいの1日となりました。
たくさんのお心使いとお手伝いをいただきありがとうございました。
これからもよろしくお願いいたします。
greentomate
2011年01月14日
3/9(水)料理教室満席になりました。
おはようございます。
今朝は霜がびっしり。
畑もキラキラしてきれいでしたよ。
(野菜は大丈夫かな?)
昨日のブログに3/9のテーマ『oisiiトマトと~・・・』
と載せました。 が・・・。
またスペルを間違えました(汗)
『h』を入れてなーーーーーい!!!!!!
Oh! No-----------------------!!!!!
自分のスペルも間違えるくらいだから横文字やめればいいのに・・。
穴があったら入りたい・・・。
ということで・・・こんなことにも関わらず
有難いことに3/9(水)料理教室 満席 になりました。
本当に皆様ありがとうございました。
みなさんの笑顔をたくさん見れるよう頑張ります♪
よろしくお願いいたします。
greentomate
2011年01月13日
料理教室のテーマ
こんばんは。
写真は去年のクリスマスのマルヤガーデンズ
『キャンドルナイト』の様子です。
(今頃すみません。キレイだったもので使っちゃいました。汗。)
2月3月に行います料理教室のテーマをご案内します。
第1回 2/2(水)『karadaに優しい野菜レシピ』
第2回 2/23(水)『家族が喜ぶHome Partyレシピ』
第3回 3/9(水)『Oisiiトマトと春野菜の美容レシピ』
第1回は先日お伝えした通り疲れたkaradaや胃を元気にするレシピです。
優しい味付けを心がけます。
韓国料理のサムゲタンを作ります♪
第2回は3月、4月の卒業&入学シーズンに向けて家族みんなが
ワイワイ食べれるレシピを考えています。
第3回はうちのトマトがこの日を境にぐ~んと美味しくなります。
そのトマトと春野菜をたっぷり使ったレシピをご紹介します。
どうぞよろしくお願いいたします。
2011年01月09日
2/23(水)料理教室満席になりました。
こんにちは。
今日も冷えますね。
朝、日当山温泉の花の湯へ温まりに行ってきました。
お肌ピカピカになった気分です。
温泉サイコー!
さてさて
2/23(水)に開催いたします料理教室は 満席 になりました。
皆さん、お仕事の都合をつけたり
お子さんをあずける段取りや
学校、幼稚園行事のスケジュールとにらめっこしながら
予定を考えてくださったことと思います。
本当に本当に心から感謝いたします。
皆さんと楽しい時間を過ごしたいと思っておりますので
どうぞよろしくお願いいたします。
3/9(水)の教室も残りわずかとなりました。
ありがとうございます。
greentomate
2011年01月06日
2/2(水)料理教室満席になりました。
こんばんは。
明日は七草ですね♪
父は 毎年 母の七草がゆ を楽しみにしているので
自らセリなどの 春の七草 をじょうもん市場から買ってきます。
今日もそう!
かぶらやセリなどを野菜納品の時に買ってきてました。
季節や伝統のものにふれると
地元に帰ってきてよかったな~♪って思います。
明日の七草がゆ 楽しみです♪♪♪
2/2(水) 開催いたします料理教室 ありがたいことに
満席になりました。
今回もたくさんのお客様にご応募いただき大変嬉しくおもっています。
2/23(水)、3/9(水) の教室も残りわずかとなりました。
うちの野菜の成長具合と相談しながらテーマやメニューを
ご案内したいとおもいます。
両親の育てたトマトも大きくなってまいりました。
少しずつじょうもん市場で販売しています。
私もそろそろ料理教室で使いたいと思っています♪
どうぞよろしくお願いいたします。
2011年01月05日
2011年度料理教室始めます。
こんばんは。
またまた寒くなりましたね!!!
皆様いかがお過ごしでしょうか?
2011年度も料理教室をさせていただくことになりました。
第1回目は 『体に優しい野菜レシピ』 です。
年末年始で疲れた体、野菜を食べて元気にしませんか?
日時 : 2月2日(水) 11:00~13:00
場所 : 鹿児島市吉野町5066番地
障害者支援センターSHOBU STYLE
しょうぶ学園 Omni House 2F クッキングスタジオ
受講料 : ¥3500
持ってくるもの : 筆記用具 マグカップ(コーヒー 紅茶用です)
定員 :10~14名
申し込み方法 : こちらのブログのオーナーメッセージより
お名前 人数を記入の上送信お願いいたします。
締め切り : 1月15日(定員になり次第終了となります。)
第2回目は2月23日(水)
第3回目は3月9日(水)
両日ともしょうぶ学園での開催となります。
第2,3回目のテーマはまた後日お知らせいたします。
締め切りは1月30日(定員になり次第締め切りとなります)です。
どうぞよろしくお願いいたします。
greentomate
写真はいただいた渡り蟹を使ったトマトクリ-ムパスタです♪
2010年12月10日
料理教室ありがとうございました。
こんにちは。
12.8 wed しょうぶ学園で開催いたしました
『クリスマス』 料理教室 にお越しくださいました皆様
とても寒い中 足を運んでいただきありがとうございました。
皆様のご協力のお陰で無事終われたことを
大変感謝しています。
写真はお客様からのご提供と
写真撮影の上手なhanacocoちゃんのご協力をいただきました。
(ありがとうございました。)
今回のエプロンもhanacocoちゃん手作りでした♪
メニューをご紹介します。
じゃがいものアリオリ。(可愛いピックはお手伝いのOちゃん手作り。)
お刺身用サーモンの塩ポンズカルパッチョ。
シチリア産の美味しいオリーブ。このオリーブはモリモリ食べちゃいます♪
ホタテの香草バター焼。
香草バターの問い合わせをたくさんいただきましたので
また後日レシピ公開したいと思います。
よろしければ参考になさってください。
ギリシャ風サラダ。
フェタチーズの入ったさっぱりサラダ。
ブロッコリー・アンチョビ。
他。
・ラザニア
・チキンの煮込み トマトクリームソース
・豚肉とお野菜のデミグラスソース煮込み
・ごぼうのスープ
・バーニャカウダ
・カルボナーラ
・チーズの盛り合わせ(ミモレット カマンベール
ブルサンいちじく カチョカバッロ)
・レバーペースト
・ライ麦パン
デザート
・クリスマス スポンジケーキ
・ガトー・ショコラ
・アップルクラムタルト
飲み物
・プリティーウーマン
いちご と ジンジャーエール(辛口)
食後
・Kusmi Tea
以上です。
クリスマスの飾りつけやコーディネートもhanacocoちゃんとOちゃんが
してくれました。ありがとう♪
皆様
これからもよろしくお願いいたします。
greentomate
2010年12月07日
明日料理教室です♪
こんばんは。
夜分遅くのメール失礼いたします。
明日 吉野にあります しょうぶ学園 さんで
料理教室を行います。
お申し込みくださった皆様 明日はとても寒くなる模様ですので
体調の悪い方などいらっしゃいましたらご連絡ください。
連絡先は先日返信いたしましたアドレスに 明日7:30 までに
ご連絡いただけますようよろしくお願いいたします。
初めてのお客様へ
場所は鹿児島市内より吉野にあがって真っ直ぐ進みますと
『帯迫交差点』があります。そこを右にまがり 車で約3~5分 生花市場のお隣にございます。
↓
この交差点のところに『文具のしんぷく』さん がございます。
駐車場はしょうぶ学園入ってすぐの所です。
一部工事の為駐車台数に限りがございます。
満車の場合は中まで入っていただき
Omi House の前に車が数台停まっています。
そのスペースに6台まで駐車できますので
そちらのほうにお願いいたします。
明日皆様にお逢いできること楽しみにしています。
お気をつけて ゆっくりいらしてください。
遅れてもゆっくりで大丈夫です。(12:00からお食事です。)
それからメールでお伝えしました
いつもとは少し違う雰囲気で行われるかと思いますが
楽しく そして思い出になればと思います。
皆様の快いお返事ありがとうございました。
それでは明日よろしくお願いいたします♪
greentomate
2010年11月23日
お知らせ。

こんにちは。
今日はとっても暖かいポカポカ日和ですね♪
早朝 蒲生へ行ってきました。
銀杏 も 紅葉 もキレイに色づき山は水墨画のような
モヤがかかっていました。
(霜もおりていたような・・。)
くすくす館(蒲生の物産館)もまだ開店していない時間だったので
しゃーなしに用事だけすませて帰ってきました。(泣)
んんんんんんん~~~~~ドライブに行きたい!!!
今日は・・今日も・・畑で我慢。我慢。
お知らせ1
まず 12/8の料理教室にご参加くださる皆様の携帯 又は パソコンに
メールを送信いたしました。
遠慮されるかたもいらっしゃるかと思いますが
一緒に思い出作りをしていただけるととても嬉しいです。
大変お手数ですが、お返事よろしくお願いいたします。
お知らせ2
12.2(木) Merci39.vol3 積水ハウス御所の杜でイベントに参加いたします。
http://merci39.chesuto.jp/
12.6(月) 『NICO TRUNK 』 薩摩川内市にOPENいたします。
http://nicotrunk.chesuto.jp/

こんな可愛い猫ちゃんがお店のマスコットです。
薩摩川内に行かれるときはぜひぜひお立ち寄りくださいませ♪
飾りつけも商品もとっても可愛いのでついつい長居しちゃいます!
OPEN当日 私もお手伝いに行きます♪
よろしくお願いします。
12.8(水) 『クリスマス』 料理教室です。
よろしくお願いいたします♪