2009年09月25日
2009年09月25日
モンブラン2
モンブラン2です。
これは大人用です。
栗のリキュールを加えてトッピングは大人色の柿です。
子供用のトッピングは可愛いピンク色のざくろです。
リキュールの力はすごくて味に深みがでます。
入れすぎると苦味やしつこさが出るので要注意です。
この栗はご近所のおばちゃんからいただいたもので、
柿はおじちゃんからのいただきものです。
ありがたいです(●^o^●)
今からお礼にモンブラン持って行ってきま~す。
2009年09月25日
モンブラン
こんにちは。
今日も秋晴れで空はきれいです。
秋らしく・・・昼間は暑いですが・・・旬の果物がたわわに実り
我が家も山のフルーツをいただくようになりました。
洋梨・柿・ざくろ・栗・梨
ご近所さんに栗をいただいたので
『モンブラン』をつくりました。
・タルト台(作りおきしたものを使いました)
・栗
・砂糖
・バター
・生クリーム
栗は渋皮煮にして渋皮をのぞき、フードプロセッサーでなめらかにしたものにバター、砂糖を混ぜ合わせ
あわ立てた生クリームと合わし、タルトにしぼりだします。
旬をいただくってとても幸せだなぁ~って思いました♪
2009年09月07日
喜界島産バナナと黒糖のパウンドケーキ
こんばんは。
最近お菓子ばかり作ってます。
ぷくぷくなるのわかってます。
・・・でも、美味しい島バナナをいただいたらいてもたってもいられません。はい。
喜界島から青~いバナナを枝!?ごといただきました♪
新聞紙にくるんで熟成して待つこと1週間。
すご~く甘~く味の濃いバナナちゃんになりました。
これに喜界島産の黒砂糖とキャラメルソースをあわせました。
素材が美味しいとお菓子も輝いてくれます。
とっても嬉しいです。
輸入されたバナナとは比べ物にならないほど喜界島のバナナは濃厚なお味、甘いけどさっぱりしていて
ほのかな酸味があります。この酸味がすごくいいのです♪
喜界島行ってみたくなりました。
写真が見えにくくてすみません。縦に撮影したのですが、PCオンチでどうしていいものか・・・。
お勉強します。
2009年09月05日
バースデーケーキ
こんばんは。
今日はお友達にバースデーケーキの注文をいただいきました。
ケーキは『ブルーベリーとお豆腐のチーズケーキ』です。
お誕生日の方は都城・・・ほぼ霧島あたりでお蕎麦やとカフェをされている女性です。
お会いしたことはありませんが、きっと自然な食材がお好きかな~なんて妄想しました。
タルト・・・曽於産の小麦粉
喜界島産のキビ糖
鹿児島産のレモンの皮
クリーム生地・・・国分産の絹ごし豆腐
喜界島産のグラニュー糖
北海道産のクリームチーズ
サワークリーム
鹿児島産のレモン果汁
トッピング・・・霧島産ブルーベリー
霧島産ドラゴンフルーツ
自家製ミント
自家製ブルーベリージャム
以上の材料で作ってみました。
ここまでくるのに試作をいっぱいしました。デザートで甘さを抑えて軽さを出すのはとっても難しいとおもいました。
試作はパプリカを使ったチーズケーキ、ごぼうのパウンドケーキ、ごぼうのチュイル、パプリカのスポンジ
など等・・・。野菜のデザートはとっても繊細で難しいと思いました。
試行錯誤できたケーキは甘さもチーズのくどさもかなり抑えてさっぱりしたケーキです。
お口にあうか心配・・・。
2009年08月31日
マフィン
こんばんは。
8月ももう終わろうとしていますが、夏の思い出できましたか?
昨日今年最後のブルーベリー狩りに行ってきました。
今日からは枝を切っちゃうらしく・・・なんだか寂しいような気持ちになりました。
観光農園のおっちゃん曰く
お盆過ぎてから美味しくなったそうです。
早速
ブルーベリージャム
ブルーベリーパウンドケーキ
ブルーベリ-マフィン
を作りました。
2009年08月26日
ブルーベリーパウンドケーキ
こんばんは。
久々の投稿ですm(__)m
ブルーベリーの季節がもうそろそろ梨の季節にバトンタッチ!?
そんな朝晩涼しくなってきました。
ブルーベリーを買い込んで
またまたジャムやお菓子を作る日々です。
今日は基本に忠実なカトルカールです!!!
4つの材料を同分量に合わせるだけの簡単焼き菓子♪
・バター 100g
・砂糖100g
・全卵100g(2個)
・薄力粉100g
この基本の材料に好きなものを加えていくと変化があって美味しいです。
・ブルーベリー適量
・ブルーベリージャム適量
この焼き菓子は日持ちするし、冷凍できるし、アイスクリームや生クリームをあわせても美味しいです。
焼きあがった時ホイルに包んでそのまま冷ますとしっとり仕上がります。
2009年08月21日
ティラミス
こんにちは。
今日もアツアツ日和ですね。
半凍りにしたティラミスを最近よくつくるので簡単レシピを公開します。
・スポンジ
・エスプレッソコーヒー(インスタントコーヒーを濃いめにしたのでもgood)約300cc
・砂糖50g
・ブランデー少量
・マスカルポーネ200g
・卵黄4個
・砂糖50g
・生クリーム400cc
・ココア適量
2段の層にして冷凍すると持ちもよく
いつでも食べられます。
自然解凍で半解凍くらいがとっても美味しいです。
時間のある時に作っておいて突然のお客様の時でもおもてなしできて
よいレシピだと思います♪
2009年08月16日
ブルーベリージャム
こんにちは。
今日もお天気よくて気分は最高!?
汗がよく出ます。
お盆中、来客や帰省の親戚と顔を合わせ昔話に花がさき
楽しい時間もあっという間に過ぎようとしています。
可愛い親戚の子供たちが観光農園でとったブルーベリーで
ジャムをつくりました。
とっても簡単♪
思い出の詰まったジャムです。
ジャムを食べるときに鹿児島の思い出が食卓で花さくといいなぁ~。
2009年08月07日
タピオカココナッツ
こんにちは!
昨日の夕方はとっても綺麗な虹が出ていました。
色もはっきりと2重になって神秘的でした。
ん~幸せです♪
今日はタピオカココナッツを作りました。
タイ料理の定番デザートです。
・タピオカ
・ココナッツミルク
・シロップ
(砂糖+水)
・ゆで小豆
ポイントはタピオカの茹で加減だけです。
お店には白いタピオカ、黒いタピオカ、色とりどりなタピオカが
そろっていますので、とっても楽しいです。
見た目にも粒々が可愛く透き通って涼しそう♪
小豆は好みですが、入れると100倍美味しい!!!です。
BIGINさんの『島人ぬ宝』を聞きながらいただきます。