2013年03月07日

おひなまつり。

おひなまつり。



3月3日は娘の初節句 と 主人の誕生日。
お祝いと 主人の休息もかねて大分県日田市豆田町
1泊旅行にいってきました。
ずーーーーーーっと大忙しの主人。
土曜は夕方近くまで仕事してそれから出発
大分市内から約1時間40分。

おひなまつり。


大分県内では数か所おひなまつりが開催されていて
主人が行きたがっていた豆田町へ。

おひなまつり。


宿は豆田町内にあるホテル風早さん。
全6室 つかず離れずの接客と居心地良い空間をつくられている
とても素敵なお宿でした。

おひなまつり。
おひなまつり。
おひなまつり。













お料理は写真のほかにスープ サラダ 牛肉の赤ワイン煮 
ステーキ ごはん 味噌汁といった和洋折衷コース。
朝ごはんも少しづつのおかずがいろいろと。
白米がとっても美味しかった。








この日の夜中 娘は高熱がでました。(風邪とのこと)
ホテルのかたの配慮で夜間の小児科手配や
準備くださっていた朝食を部屋でゆっくり召し上がってください と
持ってきてくださったり
チェックアウトの時間は気にせずお子さんがおちつくまでゆっくりしてください と
お部屋をつかわせてもらいました。
マニュアルではない接客や気持ちがとてもありがたかったです。

主人とまた機会をつくって宿泊させてもらいたいと話しました。


おひなまつり。

 
豆田のひな祭りは
おひなさまが何千体もみることができます。
古い屋敷などには300年前のものも。
吊るし雛も素敵でした。
おひなまつり。


おひなまつり。


黒い衣装も素敵です。
おひなまつり。


可愛らしくてこちらも好きです。


おひなまつり。


流し雛。
家族の健康を祈って流しました。
それから
琴をききながらお抹茶をいただき
街の中でジャズをききました。



おひなまつり。
おひなまつり。













ママ友におすすめしてもらった日田のお土産 『赤司日田羊羹』。
羊羹の表面が糖化して白くなるそうです。
これが口の中でしゃりしゃりして美味しい。
1枚物の大きな羊羹が美味しいときいたので購入し
切り分けてママ友におすそわけしました。


大分にきてもうすぐ2年。
住んでみないとわからないこといっぱいです。
こんなにたくさん素敵とであえるとは思っていませんでした。

転勤族もわるくないです(笑)



Posted by greentomate at 10:29│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
おひなまつり。
    コメント(0)