2012年05月25日

スペアリブ・レシピ。




スペアリブのレシピを載せます。

興味のある方、作ってみてくださいね♪


<材料>
*スペアリブ 1パック(6本ほど)
*玉葱 中1個スライス
*じゃがいも 1個(好みの大きさにカットし茹で、粉ふきいもにする。)
*赤ワイン 200ml
*トマト 中2個(ヘタを取り皮ごとざく切りにする。)
*ローリエ 1枚
*塩こしょう
*オリーブオイル


<作り方>
1.スペアリブに塩こしょうをしてオリーブオイルを入れたフライパンで全面焼き色をつける。
2.別鍋に玉葱を入れオリーブオイルでしんなり少し茶色がかるくらいまで炒める。
3.1に赤ワインを入れてフライパンについた旨味をこそぎながら半分になるまで煮詰める。
4.2に3、トマト、ローリエを入れてコトコト1時間ほど煮て、塩こしょうで味付け、粉ふきじゃがいもを同じ鍋に入れ温めて出来上がりです。



トマトはなるべく赤く美味しそうなのを!缶詰でもOKです♪
味付けしてもイマイチ決まらない時はトマトケチャップを少し加えてみてください。

お野菜は旬のいんげんまめや……意外と思われますがごぼうも合います。


骨付きお肉は長く煮込むとドンドン、ダシが出ますが
煮込みすぎるとお肉から味が出てしまうのでホロホロと柔らかくなればOKです。

一度冷ましてもう一度温めるとより染み込みます。


明日、明後日は雨が上がりそうですね。
良い週末を。



Posted by greentomate at 14:16│Comments(4)
この記事へのコメント
こんにちは。忙しい中早速のレシピありがとうございます☆実は朝のうちにスペアリブ購入済みでした(^w^)早速明日作ってみます。これからも美味しい料理を楽しみにしてます♪
Posted by TETSU at 2012年05月25日 15:45
レシピ、ありがとうございます♪

スペアリブ、作った事ないんですが、初心者でも出来るかな??

一度、挑戦してみます!!
Posted by keko at 2012年05月26日 18:36
TETSU
こんにちは。
コメントありがとうございました。
スペアリブいかがだったでしょうか?
TETSUさんのお口に合うと良いのですが……。
Posted by greentomate at 2012年05月27日 11:09
kekoさん。
コメントありがとうございます♪

スペアリブは骨付きで美味しい旨味が勝手にでるので私はよく使います。
旨味をこそぎながら赤ワインを煮詰めるのがポイントです♪
ぜひ作ってみてください。
Posted by greentomate at 2012年05月27日 11:13
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
スペアリブ・レシピ。
    コメント(4)