2011年12月26日
チキンのサワークリームソース。
昨日のブログで予告していたお料理の紹介です。
とっても簡単で以外にさっぱり食べられる鶏肉料理。
煮込み時間もあまり必要なく 味付けは塩・コショウのみ。
ベースをもとにアレンジできます♪
材料は
・鶏肉(骨付きまたは手羽元やモモ肉でもOK)
・塩・白こしょう
・オリーブオイル
・白ワイン(なければ水)
・水
・セロリ
・玉ねぎ
・トマト
・バター
・サワークリーム
鶏肉に塩・白こしょうしてオリーブオイルでこんがり表面を焼きます。
両面焼けたら白ワインでフランベします。(フライパン側面にまわしかけ底についた
旨みをこそぎながらアルコールを飛ばす)
水を鶏肉が浸る半分量入れて煮ます。
鍋にバターを入れてセロリ、玉ねぎの粗みじん切りをいれ炒めます。
しんなりなればトマトのコンカッセ(さいころ状)を加え
鶏肉を水分ごとこの鍋にあわせて入れしばらく煮ます。(鍋蓋は開けておくこと)
鶏肉に火が入れば取り出し 水分を煮詰めます。
仕上げにサワークリームを入れてとかし煮詰め味を調えればできあがりです。
*サワークリームです。
タイヨーにはこの半量のサワークリームが売っていたと思います。
4人前でしたら半量でじゅうぶん。
大きなものしか手に入らなければ残りはチーズケーキに使うなり
マヨネーズでのばしてディップやドレッシングにしても美味しいですよ♪
写真がイマイチで色味がわかりにくいですね(>_<)
お子さんのいるところはバターライスなどに添えてワンプレートでも
美味しくいただけます。⇈
もう一つおすすめは茹でただけのパスタを付け合せにしてソースをからめて食べてもgoodです(^^♪
*アレンジは トマトなしでもOK。
*トマトを増やしてソースの色がロゼ色に仕上げても美味しい。
*サワークリームが手に入らなければ 生クリーム(¥150くらいのホイップでもOK)でも。
あるいはバターを入れながら乳化させればバターソース。
*鶏肉の代わりに舌平目や鯛などを使うと立派なフランス料理になります。
X'mas には間に合いませんでしたが何かの機会に作ってみてください(*^_^*)
Posted by greentomate at 10:43│Comments(0)