2013年07月14日

霧島きままな台所(キッチン)さん。

霧島きままな台所(キッチン)さん。


鹿児島に帰った時にお邪魔した
霧島のきままな台所(キッチン)さん。

霧島きままな台所(キッチン)さん。


季節の野菜をバーニャカウダソースでいただきました。
こちらのバーニャカウダソースおいしい♪

霧島きままな台所(キッチン)さん。


自分のお皿にとりわけた写真。
奥の薄焼きフォカッチャは2種類 ドライトマトのオイル漬けと豆ディップ添え。
豆ディップおいしかったので買ってかえりました。
娘の幼児食に使ってます。

それからはじめの写真のポテトグラタン。
とーーーってもおいしかったです。
ポテトに秘密があるのです。
ふふふ。

それと写真を撮り忘れたパスタ。

霧島きままな台所(キッチン)さん。


そしてパンナコッタ。
おいしーー。
ゼラチンの量教えてほしい(笑)(真剣)
食後の飲み物はチョイスでこの日は特製梅ドリンクをいただきました。
こてらも美味しくて 大分にもどってすぐ梅を漬けました。
1週間漬けたらできあがりました。


霧島きままな台所(キッチン)さん。


娘はお店の看板娘Fちゃんと森の中にあるこのお店ではしゃいでました。
ちょろちょろ小川にミニクレソンが生え 高い高い杉の木にはハンモック。
お店はブルーの色調でそろえられ ニコニコしたスタッフさんがいる。

いつ行っても居心地がいいのです。

また帰省したらお邪魔させてください。
ごちそうさまでした。



Posted by greentomate at 10:28│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
霧島きままな台所(キッチン)さん。
    コメント(0)