チョッコレイト♪

greentomate

2012年07月06日 11:49




日曜
大分に戻りました。

親戚の福岡行きに便乗させてもらい
鹿児島を朝7時に出て
基山パーキングエリア(太宰府手前)で
大分からの主人とおちあいました。

そのまま車2台連なり福岡へ。


ボーナスあけのバーゲンで
福岡の街はごったがえしていました。
駐車場も列列列!!!
女性陣は渋滞の車を降り
後はパパたちにまかせ
お目当てのチョコレートカフェへ。


天神の岩田屋新館
道路向かいにあるビオロビル5F
『DELREY』
Lunchタイムのちょい手前だった為
カフェでもOKをもらい
子供連れは汗かく雰囲気の中
お客様がいないことを良しと自分に甘く入った。
メニューはLunch1500円くらい〜
カフェメニューは様々で
クレープとチョコレートがデセールのメイン。
パフェやデザート盛り合わせも魅力的だったが
お店の売りな
クレープシュゼットとショコラブリュレを
コーヒーと一緒にいただいた。

クレープシュゼットを選んだ親戚は
さすがの食べ歩き好き!
たいがい
クレープに生クリームとフルーツやチョコレートソースののったものを注文するが
基本のクレープシュゼットを選ぶとこで
私もガゼンやる気スイッチ入りました。


クレープシュゼットは私達の目の前で
キャラメルを作り
コアントローやグランマニエといったリキュールでフランベして風味つけし
オレンジ果汁で仕上げクレープにかけられ
サーブされました。
(急いで撮影したら手が入ってしまいました)

わぁ〜い!
ホテルみたい♪


食べたら
うっ!
おいひ〜い!
幸せ〜!


ショコラブリュレも
うっ!
何これ!
美味しい!
幸せ〜!


店内はみるみるうちに満席。
Lunchタイムになりました。

私達は娘がぐずり始めたのと
パパさんたちをほったらかしだった為
ゆったりカフェとはいかず
さささっと出ました。

本当に美味しかった♪
福岡へ行く機会があればぜひぜひ♪
ちょっと贅沢なカフェをお探しの方オススメです。


それからそれから
岩田屋の地下でジャン=ポール・エヴァンの
チョコレートを購入。

毎日一個ずつ大切にいただきました。
1個300円〜なんですもの。
でもでも美味しいものを
少しだけ噛み締めて食べるのって
私すごく好きなんです♪



お昼はキャナルシティにある
栗原はるみさんのゆとりの空間でいただき
バーゲンものも見ることなく
トレボンというパン屋さんに寄って
大分へ帰りました。



充電満タン!
大分で子育てがんばります。