珈琲ゼリー。
久しぶりの日記です。
しばらく家族が順番に体調を崩していました。
復活した今週。
ベビーダンスに行ってきました。
抱っこしたまま
ブルースやサンバの音楽でおどります。
子供との歌遊びやストレッチも加わり
赤ちゃんたちは気持ち良くスヤスヤ。
お母さんたちは
いえいえ
私は足ガクガク。汗ダラダラ。
なかなかハード。
でもすごく楽しくて
また参加することにしました。
産後のストレスと運動不足解消の目的でできたダンスだそう。
ベビーダンス協会認可の先生は大分で1人
鹿児島は2人いらっしゃるそうです。
大分生活またまた楽しくなってきました♪
さてさて
食のお話。
お菓子作りをサボっていた数ヶ月。
久々にお菓子モードの扉をコンコン。
それが珈琲ゼリー。
お菓子じゃないですかね?
家に寒天を見つけて
ふと 珈琲ゼリーが食べたくなりました。
理想の珈琲ゼリーは
ゼラチンかパールアガーでふるふるに固めたい。
寒天の珈琲ゼリーはカチッと仕上がりましたが
なかなかいい感じ!
カロリー低い分トッピングが出来る!
うっしっし〜。
珈琲ゼリーにバニラアイスと小豆あん。
明日のデザートにしましょう♪
(珈琲豆はイタリアのイリーです。)
寒天まだまだある。
次は羊羹?フルーツゼリー?野菜のゼリー寄せ?
成功したらblogにのせます。
それから
味付け卵。
うちは去年いただいた手作りそうめんのつゆが残っていたので
それと生姜とみりんでゆで卵を漬けました。
(味が濃ゆければお水で薄めます。)
漬け汁も捨てずにもう一度活躍します。
うちではちょっとした万能ダレ。
今夜は味付け卵にゆでほうれん草を添えゴマ油をちょんちょん。
お酒のあてです。
毎日おかず考えるの楽しんでます。